山梨のもも

山梨県は、「 もも 」の栽培面積と収穫量は日本一。

恵まれた日差しの中で、真っ赤に色づいた桃が山梨県産の特徴です。

代表的な品種としては「 日川白鳳 」「 白鳳 」「 浅間白桃 」「 川中島白桃 」などがあります。

山梨県の主な『もも』の品種と特徴

ちよひめ

極早生品種で山梨県では、6月中旬から下旬に収穫される一番早く出回る品種です。果実は小さめですが、果汁が多く、甘くて酸味の少ない品種です。

日川白鳳(ひかわはくほう)

山梨県の早生種の主力品種です。山梨県の田草川氏が白鳳の枝変わりとして発見した品種で、果肉は白色で甘く果汁が多く、繊維は少ないももです。6月下旬から7月中旬ころまで楽しむことができます。

夢みずき

山梨県果樹試験場で選抜育成した7月中旬から下旬にかけて出荷される早生品種です。大玉で酸味・渋みが少なく食味の良い品種として期待されています。山梨県オリジナル品種として市場には2015年頃から登場し始め年々増えてきています。

白鳳(はくほう)

山梨県で最も生産量が多い品種です。鮮紅色に色づく美しい外観、白色で果汁が多い果肉、酸味は少なく上品な味が魅力です。旬の時期は7月中旬~7月下旬です。

浅間白桃(あさまはくとう)

山梨で生まれ育った品種で、白鳳に次ぐ主力品種です。300g前後と大玉、鮮明な着色、甘く香り高い果肉と、外観・食感・味覚の3拍子そろった優れた品種です。旬の時期は7月下旬~8月上旬です。

川中島白桃(かわなかじまはくとう)

浅間白桃に続く晩生種の主力品種です。300gを越える大玉、鮮明な着色、緻密な食感に優れた品種です。甘味が多く、日持ち性に優れます。旬の時期は8月上旬~8月中旬です。